節約に関してはしすぎると疲れてしまいますが、生活を引き締めないと、とりどめもなくお金を使ってしまいます。
私はこの冬に電気毛布を使っていたのですが、新しい布団を一枚買い足しました。
電気代と毛布を買い足すことを考えたらどちらがお得かな?と考えたからです。
つまり、節約には何気ない生活の中で「気づく」ということも重要ですね。
日々の生活に追われていると生活環境を整える事すら出来なくなってしまい、ゆとりがなくなってしまいます。
それは他の家電なども同じ事。
特に冷蔵庫とエアコンは新しいものを買うときはお金がかかりますが、買ってしまえばその後の電気代はかなりお安くなります。
しかしながら食事で節約をするのは限度があると心得ましょう。
安い商品でお腹が膨れるものは栄養素が低いものが多く、不健康になってしまうからです。
結果、病気になると治療するのにお金がかかってしまいますから節約には繋がりません。
健康第一に考えると自然と節約自体の意味がわかって来ると思います。
ですから、スーパーで値下がりしたものを買うのは悪いことではありませんがたまには栄養価の高いものを選んで買う事をおすすめします。
上手に節約と付き合って快適な生活を送れるといいですね。では。